はじめに GKEを触っていて、デプロイを外部アドレスつきで公開(LBリソース)したあと、別に外部から接続できる必要がなかった、あるいはなくなることがあると思います。(ingressの使用、LBの節約など) 今回はこういったときに使えるTIPSをご紹介します。 …
はじめに GKEのingressには転送先のサービスが正常に動いているか監視するヘルスチェックの仕組みがあります。 ヘルスチェックは、定期的に指定の場所にリクエストを飛ばし、HTTPのステータスコードが200のときは正常にサービスが動いていると認識し、それ以…
GKEの負荷テストでクラスタオートスケーラの動作を確認しようとしたときタイトルの問題がおこりました。 ノード自動プロビジョニングを無効化することで解決しました。 詳細 クラスタ編集ページを見るとわかるように、ノード自動プロビジョニング機能はベー…
cert-managerとは kubernetes上で動くlet's encryptの証明書を自動発行・管理してくれるツールです。 github.com 何に躓いたのか 大きく2点、インストールと証明書の反映でつまづきました。 使用したバージョンは cert-manager 0.6.2です。 おもに以下の記事…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。